変形性ひざ関節症は、加齢とともに膝の軟骨がすり減る疾患です。
軟骨のすり減りが進行すると、膝が変形してO脚になり、歩行が困難になることもあります。
変形性ひざ関節症にはヒアルロン酸注射が行えますが、軟骨がすり減ることを防止する効果があるもので、すり減った軟骨を元に戻すことはできません。
変形性股関節症にはヒアルロン酸注射が認められていませんので、疼痛改善でステロイド注射が行われた時代がありましたが、ステロイドは軟骨を破壊する副作用があり、現在ではほとんど行われません。
このように変形性関節症が末期になると、手術が薦められてきましたが、最近、再生医療で軟骨を再生させる治療法が注目されています。
変形性関節症の再生医療で代表的なのがPRP治療です。

